25:08

@a_428 いやいやお母さん、70年代以降に生まれたいわゆる「現代っ子」という人らは、戦後民主主義的な学校教育の中で「個を尊重する」「人に迷惑をかけない」ということを骨の髄まで染み込まされたせいか「他人に頼る」ということについ躊躇してしまいがちなんですよ。

25:23

僕は戦後民主主義的な学校教育ってやつを骨の髄まで叩き込まれたのか、「個を尊重する」ということをとても大事に考えていて、でもそれを徹底しようとすると「他人と関わる」というところからどんどん離れていっちゃうんだよなあ。自分が原因で他人の手間を煩わせるのって悪い気がするじゃない。

25:27

(承前)だから「自分から他人にコミットする」ということがなかなかできないんだけど、でもある程度は自分からコミットしていかないと人間関係はどんどん狭くなるだけで、もうどうすりゃいいんだよう。キャバクラみたいに金銭を介してれば安心して自分から他人にコミットできるんだけどさー。

26:02

(承前)でも逆に自分が他人からコミットされて手間かというと、まあ「面倒だなあ」と思ったりすることもあるけど、状況や気分その他諸々の要素によって変わるし、どういった要素で変わるか本人にもわからないところもあるわけで、あんまり過敏に他人の手間ばかり考えても仕方ないよなー。

26:24

他人のことがよくわからないのにあんまり一生懸命考えても仕方ないし、考えてもわからないことはわからないままとりあえず置いといて、わからない何かがそこにあるということをしっかり意識しながら、自分を基準にして行動するしかないんじゃーん。みたいに思うようになった。終わり。

26:43

@a_428 そっかー、キツい言われましたかー。人間関係って難しいなー! とりあえず、そういうときに備えて、Coccoちゃんを聞くと気持ちを軽減できるような思考回路を形成しておきたいと思いました。