09:27

ゲーム開発者のための C++11/C++14

いいまとめ。今やってるゲーム開発の仕事で積極的にC++11を使ってるけど、コールバック関数オブジェクトによる遅延処理が、ラムダ式のお陰で書きやすい。標準化により手順が統一されるのもいい。

09:44

C++11のラムダ式は便利いい。例えばUIで、選択した項目ごとに別々の処理を行うときは、予めラムダ式でコールバック関数オブジェクトに代入しておく。またファイル読み込み処理で、読み込み終了時に行いたい処理を、読み込み要求時にラムダ式で引数として指定しておく。などなど。便利!

09:50

C++11の右辺値参照をうまく使うと値の無駄なコピーが防げるので、実行効率を重視したがるゲームプログラマにはうれしい。関数内で引数をコピーする場合、const参照渡しで引数を受け取るのがこれまでの主流だけど、C++11以降は関数の引数は値渡しにして関数内でmoveするのがベター。

11:57

PerlTMTOWTDI(There's More Than One Way To Do It. やり方は1つじゃない)ではなく、PythonのTOOWTDI(There's Only One Way To Do It. やり方は1つだけ)が僕の中ではプログラムの正義ですよ。これは機能の多様化を否定してんじゃなくて、ある機能の実現手段を統一することでより多くのプログラマでノウハウを共有し、バグを減らせるから。

12:07

禅 of Python: 20の格言 - 西尾泰和のはてなダイアリー

Pythonの設計原則を19の格言にまとめた「Zen of Python」は、良い。とても良い。Pythonを使ってなくても、また例え賛同できないとしても、あらゆるプログラマの共有知識となってほしいよ。